Author Archive

かながわ特定保健指導フェア  ~もっと健康に、もっとスマートに、生活習慣を見直そう~

日時:2011年10月22日(土) 
場所:かながわ労働プラザ(横浜市中区)

第56回 予防医学事業推進全国大会  10月28日(金)

第56回 予防医学事業推進全国大会  

 

※終了いたしました。
 多くのみなさまのご参加、ありがとうございます
 

 

 

日時:10月28日(金) 10:00~15:30

 

場所:神奈川県民ホール 大ホール
    (横浜市中区山下町3-1) 

 

内容:予防医学事業推進の大切さを確認しつつ、神奈川県民はもとより全国
    の行政、民間団体など関係者の積極的な参加により、健康のづくりの
    輪を広げることを目的として行われている『予防医学事業推進全国大
    会』は、今回で56回目を迎え、昨年の長崎県に続き、今年は神奈川
    県で開催されることとなりました。

 

★全国大会記念式典
  10:00 開会 ~ 11:30
★県民公開講座
  12:30 ~  15:30 閉会
  ○記念講演「健康とはなにか~住民の健康と行政の役割~」
   中沢 明紀 先生(神奈川県保健福祉局参事監兼保健医療部長)
  ○学術講演
   「都市型長寿の創生~世界調査でわかったみんなの健康づくり~」
   家森 幸男 先生(武庫川女子大学国際健康開発研究所所長)
  ○文化講演「二人三脚で乗り越えた介護の日々~今日も二人で~」
   小山 明子 さん(女優)

    

   ピンクリボンかながわでは、午前の「全国大会記念式典」と午後の
   「県民公開講座」との間に、今まで行ってきたピンクリボン活動の様
   子を、写真を交えてステージ上で紹介いたします。  

   

主催:(財)予防医学事業中央会 (財)日本寄生虫予防会 
    (財)神奈川県予防医学協会

ピンクリボンウオークinすみだ~東京スカイツリーを目指そう~

日時:2011年10月15日(土)   
場所:錦糸公園・錦糸公園内総合体育館(東京都墨田区)

港南区「女性のからだの特徴とがん検診」  10月23日(日)

港南区「女性のからだの特徴とがん検診」 

 

※終了いたしました。
 多くのみなさまのご参加、ありがとうございます
 

 

 

日時:10月23日(日)
    12:00~15:00

 

場所:港南区役所(横浜市港南区)

 

内容:港南区が毎年10月を健康づくり月間として行うイベント。
    ①生活習慣病予防・がん検診啓発
    ②禁煙相談
    ③保健活動推進員による体力測定
    ④医師による健康相談 などが行われます。

   さらに港南区役所公会堂では、「女性のからだの特徴とがん検診」
   (10:00~12:00)の講演
が行われます。

 

     ピンクリボンかながわでは、乳房模型を使って正しい自己触診法を
    学べたり、しこりの触診体験のできるブースも設置します。また、実際
     の乳がん検診に使われるマンモグラフィ検診車を展示。来場者には
    内部見学をしていただき、レントゲン技師による検診についての説明
    も受けられます。

     
    主催:港南福祉保健センター

かながわ特定保健指導フェア  10月22日(土)

かながわ特定保健指導フェア
 ~もっと健康に、もっとスマートに、生活習慣を見直そう!!~

 

※終了いたしました。
 多くのみなさまのご参加、ありがとうございます
 

 

 

日時:10月22日(土)
    10:00~16:00

 

 場所:県立かながわ労働プラザ(横浜市中区) 

 

 内容:メタボリックシンドロームなど生活習慣に由来する病気の予防のため
    に、生活習慣を見直すきっかけとなる特定健診・特定指導の利用を
    啓発すためのイベント。
    ピンクリボンかながわは、乳房模型を使って正しい自己触診法を学
    べたり、しこりの触診体験のできるブースを設置します。

     
    主催:健康保険組合連合会神奈川連合会
    後援:神奈川新聞社 

文京大学大学祭「聳塔祭」 10月22日(土)

文京大学大学祭「聳塔祭」

 

※終了いたしました。
 多くのみなさまのご参加、ありがとうございます
 

 

 

日時:10月22日(土)
    9:00~16:00

 

場所:文教大学 湘南キャンパス(茅ヶ崎市行谷)

 

内容:ピンクリボンかながわでは、若い人たちにこそ乳がんについて関心を
    持っていただきたいという気持から、文教大学の大学祭において啓発
    活動をいたします。
乳房模型を使って正しい自己触診法を学べたり、
    しこりの触診体験のできるブースの設置。また、実際の乳がん検診に
    使われるマンモグラフィ検診車を展示し、内部見学をしながらレントゲ
    ン技師による検診についての説明もいたします。

     
    主催:文教大学

小田原市「女性のためのハッピーライフセミナー」

日時:2011年10月9日(日)   
場所:ロビンソン百貨店小田原店(小田原市)

ピンクリボンデー「球場をピンクに染めよう!」in横浜スタジアム

日時:2011年10月1日(土)
場所:横浜スタジアム(横浜市関内)

東日本大震災復興支援「ハローよこはま2011」

日時:2011年10月9日(日)  
場所:横浜公園・日本大通(横浜市中区)

緑区「区民まつり」 10月16日(日)

緑区「区民まつり」 

 

※終了いたしました。
 多くのみなさまのご参加、ありがとうございます
 

 

 

日時:10月16日(日)
    9:00~16:00

 

場所:県立四季の森公園(横浜市緑区寺山町)

 

内容:区民のための健康の大切さをお伝えするイベントです。

    ピンクリボンかながわでは、マンモグラフィ検診車の展示・見学を
    行い、マンモグラフィ検診について、実際に検診に携わる技師が説
    明もいたします。
    また、啓発活動ブースでは、乳房模型によるしこりの触診体験や
    自己触診の大切さをお伝えいたします。

     
    主催:緑福祉保健センター 福祉保健課