イベント情報

ハローよこはま2018~元気フェスタ~ 10月7日(日)

●ハローよこはま2018~元気フェスタ~

 

※終了いたしました。
多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。

 

<日時>
2018年10月7日(日) 10:00~16:00 ※荒天の場合は翌8日(月・祝)

 

<場所>
日本大通り

 

今年は「Dance!!!」をテーマに横浜公園、日本大通り、象の鼻パークで開催される中区民まつり「ハローよこはま2018」。

 

象の鼻パークでは市内プロスポーツチームによる華やかなチアリーディングやパフォーマンス、横浜公園のステージには最強の地下アイドル:仮面女子が登場します。区民団体によるパフォーマンスや、地域、商店街、企業など様々なブースで中区の魅力を発信します。

 

ピンクリボンかながわは、乳がんの早期発見・早期治療の大切さをお伝えするために啓発ブースを設置し、しこり触診体験や正しい自己触診法の説明を行ないます。

 

<主催>
元気フェスタ実行委員会

ピンクリボンかながわin鎌倉2018 10月6日(土)

●ピンクリボンかながわin鎌倉2018

 

※終了いたしました。
多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。

 

<日時>

☆イベント
10月6日(土)13:00~18:00

 

☆(大船観音)ライトアップ期間
10月5日(金)~8日(月・祝) 18:00~20:00

 

<場所>
大船観音寺
(鎌倉市岡本1-5-3 JR大船駅西口より徒歩5分)

 

<内容>
” あなたと、あなたの大切な人を、乳がんで失わないために…” をテーマに、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを発信する『ピンクリボンかながわ2018』が、今年も鎌倉でも開催されます。

 

期間中、女性的な優しさを持つといわれる大船観音様をピンクにライトアップし、ピンクリボン活動のシンボル的な存在となっていただきます。

 

また10月6日の啓発イベントでは、ピンクリボンかながわの代表であり、湘南記念病院乳がんセンター長の土井卓子医師と鎌倉女子大学教授の木下博勝医師らによるトークショーも行われ、より多くの方に乳がんの早期発見・早期治療の大切さをお伝えします。

 

●トークショー「乳がんと若い時から向かい合おう!~私の健康、早期発見~」

・時間   14:20~16:30
・総合司会 湘南記念病院乳がんセンター長 土井 卓子医師
・ゲスト 鎌倉女子大学 教授 木下 博勝医師
サクラス乳腺クリニック 岡本 直子医師
鎌倉市市民健康課 保健師
鎌倉放射線技師会 診療放射線技師
乳がん経験者の方

 

●各社ブース開設

・時間  13:00~16:30

 

●ステージショー

・時間       14:00~17:20
・ダンス     鎌倉女子大学 ダンス部 ZINGY
・ミニコンサート 東地 美佳さん(元宝塚歌劇団)
・演奏      植木リトゥル・エコー・アンサンブル

 

●ライトアップ点灯式

・時間 17:20~18:00

 

イベント詳細はこちら

 

<主催>
ピンクリボンかながわ、鎌倉市