イベント情報

健康こどもフェスティバル   10月24日(土) 

●健康こどもフェスティバル 

 

※終了いたしました。
  多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。

 

<日時>
2015年10月24日(土)  10:00~14:00

 

<場所>
綾瀬市オーエンス文化会館(綾瀬市深谷3838)

 

<内容>
じゃんけん大会やバルーンアート、健康普及コーナーや相談コーナーなど、赤ちゃんからおじいちゃん・おばあちゃんまで、家族みんなで楽しめるイベントです。

ピンクリボンかながわも、がん検診普及コーナーで、実際に検診に使われるマンモグラフィ検診車の展示見学やしこり触診体験のできる乳房模型を設置し、啓発活動に協力します。

 

<主催・後援等>
主催:厚木保健福祉事務所大和センター
共催:綾瀬市役所

 

金沢まつり”いきいきフェスタ”  10月17日(土)

●金沢まつり”いきいきフェスタ” 

 

※終了いたしました。
  多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。 

 

<日時>
2015年10月17日(土)  10:00~15:30
※荒天の場合、翌日18日(日)に順延

 

<場所>
海の公園(横浜市金沢区)

 

<内容>
今年で41回目を迎える恒例のイベント。バザーやフリーマーケットの他に、健康についてのコーナーも設けられます。

ピンクリボンかながわも、実際に検診に使われるマンモグラフィ検診車の展示見学を行い、啓発活動に協力します。

 

<主催・後援等>
金沢区健康づくり月間実行委員会
金沢区役所ほか

 

 

ハローよこはま2015”元気フェスタ21”  10月11日(日)                                     

●ハローよこはま2015”元気フェスタ21” 

 

※終了いたしました。
  多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。

 

<日時>
2015年10月11日(日)  9:00~16:00
※荒天の場合は翌日12日に順延

 

<場所>
日本大通り、情報文化センター(横浜市中区)

 

<内容>
「みんなで続ける健康づくり ~延ばそう健康寿命~」をテーマに、健康チェック・相談や、動物愛護コーナー、消防車の展示、食中毒防止キャンペーン、毛髪チェックなどが行われます。にぎやかな日本大通り一帯で楽しい時間を過ごしながら、健康づくりのヒントを見つけられる1日に。

 

ピンクリボンかながわも、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝えるために、乳房模型を使ってのしこり触診体験や正しい自己触診法の説明など、ブース活動で参加します。

 

<主催・後援等>
元気フェスタ実行委員会

 

ピンクリボンかながわin鎌倉2015  9月25(金)~27(日)

●ピンクリボンかながわin鎌倉2015

 

※終了いたしました。
  多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。

 

<日時>

☆イベント
9月27日(日)13:00~18:00

☆ライトアップ期間
9月25日(金)~27日(日)18:00~21:00

 

<場所>
大船観音寺
(鎌倉市岡本1-5-3・JR大船駅西口より徒歩5分)
※入場には拝観料300円が必要です

 

<内容>
”  あなたと、あなたの大切な人を、がんで失わないために…” をテーマに、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを発信する『ピンクリボンかながわ2015』が、今年は鎌倉でも開催されます。
期間中、女性的な優しさを持つといわれる大船観音様をピンクにライトアップし、ピンクリボン活動のシンボル的な存在となっていただきます。
また27日の啓発イベントでは、ピンクリボンかながわの代表であり、湘南記念病院かまくら乳がんセンターの土井卓子センター長による講演会も行われ、より多くの方に乳がんの早期発見・早期治療の大切さをお伝えしたいと思っています。

 

 

★イベント(9月27日)
●講演会『新しい乳がんの話題~早期発見・早期治療の大切さ~』     [14:00~15:30] 講師:土井卓子医師(湘南記念病院かまくら乳がんセンター長・ピンクリボンかながわ代表)
ゲスト:黄 聖琥先生(KO CLINIC院長)

 

●各社ブース開設[13:00~17:00] ●ステージでの催し物[15:45~17:00] ●ライトアップ点灯式[17:30~18:00]

 

 

 

 

<主催>
ピンクリボンかながわ

 

ピンクリボンかながわ2015  9月22日(火・祝)・9月25日(金)~27日(日)

●ピンクリボンかながわ2015

 

※終了いたしました。
  多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。

 

<日時>

☆ピンクリボンキャンペーン
9月22日(火・祝)11:00~16:00

☆ライトアップセレモニー
9月25日(金)17:40~18:30

☆ピンクライトアップ
9月25日(金)~27日(日) 18:00~22:00
※ライトアップ時間は、各施設により変更する場合があります。

 

<場所>

横浜公園・神奈川県庁本庁舎・横浜市開港記念会館・横浜税関・
横浜マリンタワー・象の鼻パーク・
よこはまコスモワールド大観覧車[コスモクロック21]・
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル・
江の島シーキャンドル・大船観音

 

<内容>

”  あなたと、あなたの大切な人を、がんで失わないために…” をテーマに、
乳がんの早期発見・早期治療の大切さを発信する『ピンクリボンかながわ
2015』が、今年も横浜で開催されます。
おなじみの啓発イベント「ピンクリボンキャンペーン」は、横浜公園で、
「横浜カーフリーデ-2015」とのジョイント企画として行います。

 

 

★ピンクリボンキャンペーンin横浜公園(9月22日)
●ピンクリボンパレード[13:00~14:00]
●ピンクリボンセレモニー[14:00~15:00] ●横浜F・マリノス公式チアチーム「トリコロールマーメイズ」による
ダンスパフォーマンス
●マンモグラフィ車展示
●ピンクリボンブースでの啓発活動

 

 

★ライトアップセレモニーin神奈川県庁本庁舎(9月25日)
●点灯式

 

 

★ピンクライトアップ(9月25日~27日)
●神奈川県庁本庁舎  ●横浜市開港記念会館
●横浜税関  ●横浜マリンタワー  ●象の鼻パーク
●よこはまコスモワールド大観覧車「コスモロック21」
●ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
●江の島シーキャンドル ●大船観音

 

0818_pinkribon_A4_08jpg

チラシはこちらから

 

 

 

 

 


<主催>
ピンクリボンかながわ

磯子区「健康づくりフェスタ」  9月27日(日)

●磯子区「健康づくりフェスタ」 

 

※終了いたしました。
  多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。

 

<日時>
2015年9月27日(日)  10:30~15:00(予定)

 

<場所>
磯子地域ケアプラザ(磯子区磯子3-1-22)
磯子センター(磯子区磯子3-1-41)など

 

<内容>
「第39回磯子まつり」と同時開催する、区民のための健康イベント。

朝ごはんの力 ~忙しい朝でもバランスよく~
●バランスの良い朝食の紹介・レシピカード配布など
食中毒予防キャンペーン
●パンの試食 ●食の安全に関するアンケート(粗品あり)
●食中毒予防に関するパネル展示とクイズ
キッズデンタル磯子
●歯医者さん体験(【対象】小学生以下)
ピンクリボンかながわも、マンモグラフィ検診車の展示見学や乳房模型を使ったしこり触診体験や自己触診方法の正しいやり方などを学べる啓発ブースを設置し、啓発活動に参加します。

 

<主催・後援等>
磯子区福祉保健課

ピンクリボンフェスタ2015   9月19日(土)・20日(日)

●ピンクリボンフェスタ2015   

 

※終了いたしました。
  多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。

 


<日時>

2015年9月19日(土)・20日(日)
11:00~16:00

 

<場所>
ハウスクエア横浜(都筑区中川1-4-1)

 

<内容>
すっかりお馴染みとなった、女性が生き生きと輝くための企画がいっぱいのイベントです。

 

☆19日(土)
かづきれいこさんによる実演トークショー(13:00~14:30・予約制・無料)
「心から笑顔になれるメイクアップ~人生のエッセンス~」

 

☆20日(日)
乳がん診療2015(13:00~14:30・予約制・無料)
●第1部・「乳がん検診と診療の最新情報」
湘南記念病院かまくら乳がんセンター長・ピンクリボンかながわ代表:土井卓子医師

●第2部・「みんなあなたのそばにいる~ピアサポーターから伝えたいこと~」
平塚共済病院乳がん情報提供室ピアサポーター・乳がん体験者コーディネーター:吉田久美さん

ピンクリボンかながわ
も、乳房模型を使ってしこり触診体験や自己触診の正しい方法が学べるブースを設置。また、19日(土)には、マンモグラフィ検診車の展示見学、放射線技師による検診についての説明などで、啓発活動に参加します。

 

イベント内容についての詳細はこちらへ

 

<主催・後援等>
ハウスクエア横浜
ピンクリボンかながわ・NPO法人乳房健康研究会 他

 

 

横浜F・マリノス「GIRL’S FES 2015」in日産スタジアム 9月19日(土)

●横浜F・マリノス「GIRL’S FES 2015」in日産スタジアム  

 

※終了いたしました。
  多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。

 

<日時>
2015年9月19日(土)  16:00~18:45(予定)

 

<場所>
日産スタジアム(港北区 小机町3300)
西ゲート前広場「ガールズパーク」

 

<内容>
今回で4回目を迎え、恒例となったお楽しみイベント『GIRL’S FES』が、今シーズンは横浜F・マリノスvsFC東京戦(19:00キックオフ)時に開催されます。
”ガールズパワーで勝ち点「3」の援護射撃!”をテーマに、この日は、西ゲート前に1日限りのガールズパークが出現。サッカー観戦が初めての女性ファンの方にも試合前から楽しめるように、フェイスペイントやヘアアレンジなど、女性に嬉しいコンテンツが盛りだくさん。スイーツなどの飲食売店も出店予定です。

 

ピンクリボンかながわもガールズパークで、啓発活動を行います。

 

なお『GIRL’S FES』についての詳細は、こちらでご確認ください。

 

<主催・後援等>
横浜F・マリノス

 

 

「からだ元気 こう・なん・くう」inイトーヨーカドー上大岡店」  9月12日(土)

●港南区「健康イベントinイトーヨーカドー上大岡店」 

 

※終了いたしました。
  多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。

 

<日時>
2015年9月12日(土)  11:00~15:00(予定)

 

<場所>
イトーヨーカドー上大岡店(港南区上大岡西3-9-1)
1階催事場など

 

<内容>
健康について、見る!知る!考える!の参加型イベント。健康に関する
ブースが多数出ていて、「チャレンジチェック票」を持ってブースを回
れば、参加賞をゲットできます。

ピンクリボンかながわも、マンモグラフィ検診車の展示見学を行い、啓
発活動に協力します。

 

<主催・後援等>
港南区保健活動推進員会・港南区食生活等改善推進員会・
イトーヨーカドー上大岡店・港南福祉保健センター

 

 

かながわ看護フェスティバル2015  5月9日(土)

かながわ看護フェスティバル2015

 

※終了いたしました。
  多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。

 

日時:2015年5月9日(土)
11:00~16:00

 

場所:みなとみらい21 クインーズスクエア横浜 1Fクイーンズサークル

 

内容:5月12日の「看護の日」を記念して、今年も看護・介護を身近に感じ
られるイベントを行います。

ピンクリボンかながわは、乳がんの早期発見・ 早期治療の大切
さを伝えるために、自己触診法の説明などブース活動で参加しま
す。

 主催:公益社団法人神奈川県看護協会