青空フェスタ2015
日時:2015年5月20日(水)
場所:鴨池公園まんまる広場(横浜市都筑区)
日時:2015年5月20日(水)
場所:鴨池公園まんまる広場(横浜市都筑区)
日時:2015年4月10日(金)~12日(日)
場所:横浜公園(横浜市中区)
かながわ看護フェスティバル2015
※終了いたしました。
多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。
日時:2015年5月9日(土)
11:00~16:00
場所:みなとみらい21 クインーズスクエア横浜 1Fクイーンズサークル
内容:5月12日の「看護の日」を記念して、今年も看護・介護を身近に感じ
られるイベントを行います。
ピンクリボンかながわは、乳がんの早期発見・ 早期治療の大切
さを伝えるために、自己触診法の説明などブース活動で参加しま
す。
主催:公益社団法人神奈川県看護協会
●よこはま花と緑のスプリングフェア 2015
※終了いたしました。
多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。
日時:2015年4月10日(金)~12日(日) 10:00~17:00
場所:チューリップまつり/横浜公園
花壇展/山下公園<4月10日(金)~5月6日(水・振休)>
内容:今年で37回目を迎えるスプリングフェア。横浜公園いっぱいに
咲き誇るチューリップと山下公園に設置された彩り豊かな花壇
が、訪れる人を迎えます。
ピンクリボンかながわも、チューリップまつりの開催に合わせて、
横浜公園にブースを設置。大切な自分のカラダや乳がんにつ
いて考えてもらえるよう、正しい自己触診法の説明や乳房模型
によるしこりの触診体験をご用意します。
主催:よこはま花と緑のスプリングフェア 運営委員会
●第14回ミニウオーク&ラン フォーブレストケア『ピンクリボンウオーク2015』
※終了いたしました。
多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。
ピンクリボン活動で共に協力し合う関係にある「認定NPO法人 乳房健康研究会」の主催で、『第14回ミニウオーク&ラン フォーブレストケア ピンクリボンウオーク2015』が今年も開催されます。
今回の大会テーマは、「自分のからだCHECK-UP ~乳がん検診から始めよう」。 忙しくて、つい後回しにしてしまう自分のことや自分のからだに、目を向けるきっかけになればとと思っています。春のうららかな陽気に誘われて、銀座や皇居周辺をご一緒に歩せんか?
日時:2015年4月5日(日) 受付9:00スタート
開会式10:00(雨天決行、荒天中止)
場所:日比谷公園 噴水広場(東京都千代田区)
参加費:☆事前申込/1人1,500円 ☆当日申込/1人2,000円
(小学生以下無料)
※参加費のうち500円はピンクリボンバッジ運動への
チャリティとさせていただきます。
事前申込方法:
■大会パンフレットに付属の郵便振替に必要事項をご記入いただき、
郵便局にて参加費をお支払いください。【申込締切:3月16日(月)】
■スポーツエントリーのWEBまたはお電話にてにてお申し込みいただき、
参加費をお支払いください。【申込締切:3月24日(火)】
HP http://breastcare.jp/event/walk/index.html#join
TEL 0570-550-846
内容:
■種目:2km、5km、10kmウオーク
<日本市民スポーツ連盟(JVA)認定大会>
■サブイベント:ブレストケアトークショーやピンクリボンカフェ。
体組成チェックや毛髪チェック、肌診断。
マンモグラフィ検診デモカーの見学。
全国のピンクリボン物産展など、楽しいイベント目白押し!
☆大会の詳細は、イベントホームページへ☆
http://breastcare.jp/event/walk/index.html
【お問い合わせ】
認定NPO法人乳房健康研究会ピンクリボンウオーク大会事務局
TEL:03-5565-3650(平日10:00~17:00)
日時:2014年12月18日(木)
場所:岩崎学園 横浜医療情報専門学校(港北区新横浜)
日時:2014年11月8日(土)
場所:日本丸メモリアルパーク 展望タワーC・D前
(横浜市西区みなとみらい)
日時:2014年10月25日(土)
場所:明治安田生命ラジオ日本ビル(横浜市中区長者町5丁目85)
日時:<イベント>2014年10月12日(日)・13日(月・祝)
<キャンペーン>2014年10月1日(土)~31日(金)
場所:ルミネ横浜 西口ルミネ(横浜駅西口)
●健康チャレンジフェアかながわ
※終了いたしました。
多くのみなさまのご参加、ありがとうございました。
日時:2014年11月29日(土) 11:00~16:00まで
場所:クイーンズスクエア アット内 クイーンズサークル
(横浜市西区みなとみらい2―3)
内容:健康寿命の延伸を目指して、食生活、運動、休養、飲酒、喫煙、口腔
ケアなど、日常生活から健康を考えるイベントを 行います。
ピンクリボンかながわも、大切な自分のカラダ・乳がんについて考え
ていただこうと、ブースを設置。正しい自己触診法の説明や乳房模型
によるしこりの触診体験をしていただきます。
主催:健康チャレンジフェアかながわ実行委員会